Oxygen capsule

酸素カプセル

サッカーのベッカム選手が左足甲を骨折した際に酸素カプセルに入って早期回復を果たし、見事活躍した事がマスコミで報じられて以来、酸素カプセルの認知度が高まりました。また甲子園で活躍した早稲田実業の“ハンカチ王子”斉藤佑樹選手も酸素カプセルを利用したこでまた一段と認知が上がり、酸素カプセルは有名アスリートはもちろん様々の方がご利用になっています。

現代人の身体は大気汚染、血管の汚れ、過度のストレスなどにより慢性的に酸素不足に陥っています。酸素カプセルに入ることで細胞の本来の機能を取り戻してください。老化防止、疲労回復、ダイエット等に効果が期待できます。

酸素カプセルのメカニズム

酸素カプセル

体内の酸素はヘモグロビンと結びついた結合型酸素とそのまま溶け込んだ溶解型酸素の2種類があります。
通常の肺呼吸では結合型でしか酸素を運べません。脳や腎臓、肝臓、皮膚は毛細血管の固まりでヘモグロビンより細いため、血流が悪くなりやすいのです。

酸素カプセル

悪い食生活や不摂生が続いたりするとコレステロールなどの汚れで血管が細くなったり赤血球どうしがくっつきあったりして血流が悪くなり酸素不足を起こし老化、ボケ、万病の原因になるといわれています。

酸素カプセル

酸素カプセルの気圧を上げると酸素がガス化して血液、体液の中に溶け込み溶解型酸素が増えます。 溶解型酸素は血管が詰まっても体液などの別ルートを通って酸素を運ぶことが出来ます。 これにより酸素不足に陥った全身の細胞に十分酸素補給し若返りを促進します。

酸素カプセルの効果

人間の体にとって、空気中の酸素濃度は30%が適量とされています。しかし、私たちは酸素濃度21%という慢性的な酸素不足の中で生活しています。近年では大気汚染などの影響で、酸素濃度がますます減少しつつあります。現代社会で体を健康に保つには、酸素補給が欠かせません。多くの酸素を補給することで血液がリフレッシュされ、細胞組織が活性化されます。酸素は私たちの体のエネルギー活動に深くかかわっており、酸素補給による効果も多岐に渡ります。

  • ケガの回復を早める

    「筋肉疲労、ねんざ、打ち身、骨折などの回復が早い!」酸素カプセルを導入している接骨院から寄せられている声です。 ケガの早期回復には、患部の細胞に多くの酸素を供給し、細胞の再生機能を強化することが必要です。 しかし、患部周辺への毛細血管が寸断されていたり血行が良くないため、通常の環境では細胞に充分な酸素が届けられません。そこで、高気圧環境による酸素補給がおすすめです。通常の呼吸で摂れない「溶解型酸素」は血液・体液に直接酸素を溶け込ませるため、患部の細胞にまで充分な酸素を供給することができます。酸素が補給された細胞は活性化し、再生機能が強化され、ケガの早期回復につながります。

  • ダイエット・美容

    無理な食事制限をしても、ムダな脂肪を燃やすパワーが細胞になければ、ダイエットの効果は期待できません。体のすみずみまで酸素を行き渡らせ、細胞の新陳代謝を良くすることで脂肪燃焼が促進されます。

  • 脂肪燃焼のしくみ

    1.充分な酸素補給により脂肪分解酵素「リパーゼ」が活性化されます。
    2.脂肪が、「遊離脂肪酸」「グリセロール」に分解され、血液により筋肉細胞へ。
    3.筋肉細胞で酸素と結びつき、エネルギーに変換されます。

  • 美容・美肌

    お肌のハリを保つコラーゲンの生成には、充分な酸素が必要です。ところが、皮膚は毛細血管のかたまりのようなもので、皮膚細胞は体の中でもっとも酸素が行き届きにくい部分といわれています。酸素不足の細胞に、いくら高価な美容液を使用しても効果を最大限に得ることはできません。 そこで、血液・体液に溶け込む『溶解型酸素』を増加させることにより、お肌に充分な酸素を補給しましょう。細胞が活性化され、老廃物の排出も促され、お肌に輝きを取り戻す助けとなります。また、高気圧環境のもとでは、「しみ、しわ、老化」の原因とされている※『活性酸素』が活性水素と結合し、中和されます。私たちの体に悪影響をおよぼす過剰な「活性酸素」による不安を、高気圧環境による酸素補給で取り除きましょう。

    ※活性酸素

    体内に取り込まれた酸素の一部が変化したものです。体内に侵入してきた有害な細菌やウィルスを殺す役目などがあり、体に とって必要なものです。しかし、過剰に存在しすぎると細胞自体を攻撃する有害な存在となります。現代人は、環境汚染、ストレス、喫煙、飲酒、悪い食生活な どにより活性酸素を体内で過剰に発生させており、それが、しみ、しわ、老化、にとどまらず、動脈硬化、ガンなどの原因になっているともいわれています。

  • 疲労回復

    筋肉疲労や筋肉痛の原因といわれる乳酸。酸素は乳酸などの疲労物質を分解し、除去する働きをもっています。新鮮な酸素が体中に行き渡ることにより、疲労している筋肉細胞が活性化され、疲労が改善されます。激しい運動による筋肉痛、慢性的な疲れ、軽い疲労感(コリや張り)など、酸素補給で改善されるでしょう。

  • コンディショニング

    細胞のすみずみにまで酸素を供給し、細胞の新陳代謝を活発に。細胞が活性化されることで、頭がスッキリし集中力アップ。だるさの解消、コリや張りの解消、ストレス解消、二日酔いの予防・解消、目の疲れの解消、心身のリフレッシュなど、さまざまな面でコンディションが整えられます。いつもベストコンディションで過ごしたい方に!

  • 脳と酸素

    体内酸素の約25%は脳に届けられるといわれます。脳は毛細血管が多い部位ですが、高気圧環境による「溶解型酸素」の増加により活性化されます。酸素補給後は頭がスッキリし、集中力もアップします。

  • 飲酒と酸素(二日酔い)

    アルコールの分解には酸素を大量に必要とします。酸素が不足すると二日酔いの原因となるアセトアルデヒドのまま体内に残ってしまい、頭痛や吐き気などの症状を引き起こします。飲む前に酸素補給しておくことも有効です。

  • 目の疲れ

    目には毛細血管が数多く走っています。目の酷使が続くと血管が緊張収縮して血行が悪くなり、酸欠状態になってしまいます。酸素補給をすることで目の疲れがとれ、ものが見えやすくなります。

  • 運動前後

    明日の運動(大会)に備えて今までのトレーニングで溜まった疲労物質(乳酸)を取り除きます。60分の利用で40%の乳酸を分解します。人はブドウ糖を燃やしエネルギーに替えていますがその燃えカスが乳酸です。それらのすべての乳酸は、肝臓に集められて肝臓のみで処理されます。水と二酸化炭素にに分解されると疲れを感じなくなります。また、血中酸素濃度を高めに保っていると疲れずらい体質の体になりますので定期的にご利用下さい。(1回のご利用で72時間くらい保たれる) トップアスリートには、必需品 となりつつあります。

  • 一酸化炭素の排出

    タバコをやめられないなら、酸素もやめないように・・・!
    ニコチン、タールにならび、タバコの3大有害物質とされる一酸化炭素。ニコチンは血管を収縮させ血流を悪くし、タールはガンの原因に。そして一酸化炭素は、全身的な酸素欠乏状態を招きます。喫煙者は慢性的な酸素不足にあるといえます。
    一酸化炭素は、血液中で酸素と結合すべきヘモグロビンに酸素の240倍の速さで結合してしまうため、酸素を体内に取り入れる邪魔をしてしまうのです。特に心筋への酸素不足は深刻で、これが狭心症や心筋梗塞などの引き金となっています。
    禁煙できるのが一番ですが、やめることができないなら酸素を充分にとりいれてください。酸素が補給されることで細胞の代謝機能が高まり、一酸化炭素の排出が促されます。

料金(現在撤去しております)