睡眠

2025/04/24
こんにちは!4月が終わろうとしていて、GWという長い休みが始まりますね。
皆さんはどのように過ごすか決まっていますか?
旅行に行ったり、家でのんびり過ごしたり、時間を気にせずたくさん寝るなど様々な過ごし方がありますね。
今回は休みだからと生活リズムを崩さないために睡眠ついて少し書こうと思います。

皆さんはこう聞かれたことはあります?
『睡眠時間とれていますか?』
疲れていたり、体調を崩しそうなとき、眠そうなときよく聞かれる質問かなと思います。最低6時間、8時間寝れれば十分と思っている方も多いでしょう。
実はたくさん寝れたから良いという訳でもなく、「眠りにつく時間」も大切なんです。

東洋医学の中で子牛流注という24時間の中で各臓腑が活発に活動する時間帯を示すものがあります。
ここでは23時から翌朝5時の間は身体の修復作業に入ります。
気血を補ってデトックスをします。
デトックスされ新しい気血を全身に配り翌朝の準備をしていきます。
この時間にしっかりと眠りにつけて6時間ほど眠れると翌朝の身体の調子が大きき変わります。
休みの時だからこそ規則正しいリズムで過ごしてみるのも良いかと思います。
ぜひ試してみてください!

画像引用 https://pbs.twimg.com/media/En1Rj0aVEAMDLyJ.jpg