五月病
2025/05/04
GWも折り返しとなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
この時期によく耳にするものとして五月病があります。これは医学的には適応障害やうつ病などと同じく精神的疾患の一つとして考えられています。
4月に新年度を迎え、生活や人間関係の変化大きい時期になりその変化の疲れやストレスがたまり、心身への症状として出てくるもです。
東洋医学的にもこの時期は精神活動の中枢とされている「心」の病気を起こしやすいと言われています。
さらに新年度が始まり、思い悩む時間増えると「脾」の機能が低下します。「脾」は食物から得たエネルギーを作り出し全身に送る働きをもちます。つまり脾の機能が低下するとエネルギーを得られない状態や身体の抵抗力の低下を招く原因となり、その状態が続くと「心」を傷つける原因にもなるため五月病の症状が出ます。
これを予防するためにも連休中もできるだけ普段と同じ生活リズムで過ごしたり、適度な運動することが重要です。時間を決めてメリハリある生活を送ることを心がけてみてください。