食欲の秋がきますね
2025/09/26
健康堂久我山院の笹倉です
今年は夏の暑さ長引き、急に寒さがやってくるそうです
私は途中にある秋が季節の中で一番好きなのですが、今年の秋は短いもしくはこないかもとテレビで放送され残念に思います
秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」などいわれますが、
東洋医学において秋は「肺」の季節であり、乾燥による「燥邪」の影響を受けやすいとされます。肺は呼吸器系だけでなく、皮膚や粘膜とも関連が深く、喉の乾燥、皮膚の乾燥などが起こりやすくなります
秋は五行説では「白」に属するため、白色の食材は体内に潤いを与える働きがあります。
白い食べ物といえばれんこん、梨、百合根、白ごま、豆腐があります
これらはそれぞれからだを潤す効果があり積極的に食事に取り入れていきたいですね
(あれ、私の好きなサツマイモが入ってない?!)
いえいえ、根菜類も旬なのです!
根菜類は特に消化器系を整える効果が期待できます。
併せてキノコ類も摂取すると腸内環境を整え免疫力を高めてくれます
いっぱい食べて栄養を蓄え健康的に肥えていきましょう!(笑)