塩の話

2013/03/27
こんにちは。

ご無沙汰しておりました、西荻院の中塚です。

花粉やイカン物質が飛びまくる中、
いかがお過しですか?

今回の内容は、

とても身近で、もひとつちゃんとした情報の無い、

「塩」について

書いていきます。


皆様は、

塩分を摂りすぎると、高血圧になる。」

という言葉をよく耳にされませんか?

その言葉自体は正解で、塩分の摂りすぎはいけません。

塩分という処が重要なのです。

・・・??って感じですよね?


実は、塩分と塩は違います。

塩分とは塩気のことで、塩化ナトリウムのことを指します。

では、塩って何ぞやということですが、

塩とは、

海水から水分を取り除いたものです。

本来の塩は、ミネラル分を含むものをいいます。

しかし、現在の「塩」といえば、

塩化ナトリウムのことを指します。

その塩にも種類があるのは、ご存じでしょう。

が、

その塩がどんなものなのかを知っている人は、

少ないです。


まず、塩には4種類あります。

ではそれぞれの特徴を挙げていきます。

①精製塩
  海水から、

電気と膜を使ってナトリウムだけを取り出したもの。

  精製塩は、ナトリウムのみの塩なので、血圧を上げてしまう。
 
「塩は血圧を上げるから摂りすぎるとダメ!」というのはこの為。

②輸入塩
  いわゆる岩塩や天日塩。 一部海塩。

メキシコ、オーストラリア、外国製が多い。

  輸入塩の岩塩、天日塩は、

  自然結晶の為ミネラルがほとんど入っていない。
 
塩を自然結晶させると、ミネラルを押し出してしまう為に、

  純度の高いナトリウムになってしまう。 

  なので、精製塩となんの変わりもありません。

③再生加工塩
  ②の輸入塩を一度海水で溶かし、

  塩化マグネシウム等を加えて再生加工したもの。

  再生加工塩は、ミネラルのほとんど無い輸入塩に、塩化マグネシウムや

  塩化カルシウム等を後から添付。

  すると「海のミネラル入り」という人工自然塩が出来上がる。

  赤穂の天塩、伯方の塩など。

  中には、鉄さび(鉄アンモニウム塩)で着色する物も・・・

④自然海塩
  海から直接くみ上げ、水分を蒸発させた塩。 

  成分をまったく調整しない塩。

  自然海塩には、

  ナトリウムの他、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅、

  亜鉛などのミネラルが入っている。

以上が、大まかな塩の種類です。


では、血圧を上げないようにするには、

どうすればいいのか?

それは、自然海塩を使うことです。

自然海塩には、

ミネラル分がそのまま入っています。

その塩に含まれるミネラル分が、

体の中でさまざまな働きをします。

○カリウムは、余分なナトリウムを排出してくれるので、血圧は上がらない。

○マグネシウムは、ミネラルのバランスをとるミネラルと言われている。

さらに、カルシウムと拮抗。

カルシウムは筋肉を収縮させ、

マグネシウムは筋肉を弛緩させる。

その為、スポーツ等によりマグネシウムが不足すると、

突然死、痙攣などを起す。

○銅は、コラーゲンやエラスチン形成に必要。

不足すると動脈硬化に。

○亜鉛は、免疫機能低下を防ぐ。

亜鉛はビタミンAも活性する為、亜鉛欠乏により、

ビタミンA欠乏症になることもある


以上のことから、

ミネラル分無調整の塩を使えば、

高血圧にもならないし、

いろいろな欠乏症の予防にもなります。

精製塩は安いですが、

後々の医療費を考えると…。

ちなみに、

中塚の使っている塩の成分表はコレ。

画像


たかが塩。されど塩です。


ナカツカでした( ̄▽ ̄)viva~