鍼灸は嗅覚障害に効くのは本当?!

2023/06/01

鍼灸治療がなぜ嗅覚障害に効果的なのかについては、現在の科学的な研究には明確な結論がありません。鍼灸のメカニズムは複雑であり、さまざまな要素が関与しているため、一概には言えませんが、いくつかの仮説や理論が存在し、その中で一部の研究が鍼灸が嗅覚障害の改善に寄与する可能性を示唆しています。

  1. 血液循環の改善: 鍼灸は経絡(けいらく)と呼ばれるエネルギーパスを刺激することで、血液循環を改善するとされています。嗅覚は鼻腔内の組織において化学物質が検出されることで実現されるため、十分な血液循環が重要です。鍼灸による刺激が血流を増加させ、鼻腔の組織に酸素や栄養素を供給することで、嗅覚機能の回復が促進される可能性があります。
  2. 神経刺激の調整: 鍼灸は神経系に影響を与えることが知られています。嗅覚は嗅覚神経を介して脳に情報を伝えるプロセスであり、神経の正常な機能が必要です。鍼灸による刺激は、神経伝達物質の放出や神経の活性化を調整することができる可能性があります。これにより、嗅覚神経の機能や脳の嗅覚中枢に影響を与え、嗅覚障害の改善が期待されるとされています。
  3. ストレスの軽減: 嗅覚障害はストレスや心理的な要因によって悪化することがあります。鍼灸はストレスを軽減し、リラクゼーションや心身のバランスを促進する効果があると言われています。ストレスの軽減によって、嗅覚障害の症状が改善される可能性があるとされています。 

嗅覚障害に悩む方々は、鍼灸治療を考える際には、専門家の指導のもとで適切な判断を行うことが重要です。医師や鍼灸師は、個々の症例に応じた最適な治療法を提案することができます。また、補完代替医療を利用する場合でも、医療チームとのコミュニケーションを保ちながら適切なケアを受けることが重要です。

 

·    回復について

嗅覚障害の原因、病態により、回復のしやすさが違います。前述したように、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などで鼻副鼻腔に炎症が起こっている場合には、 12か月程度で嗅覚が回復してくることが多いです。一方、感冒後嗅覚障害や頭部外傷による嗅覚障害など、嗅神経障害が中心の嗅覚障害は難治性です。回復に12と長期間かかり、回復の程度も満足いく程度まで回復しないことが多いです。

  • 嗅覚障害と鍼灸治療

嗅覚障害、鍼灸治療で改善が見込めるのは、風邪や鼻炎、ストレス、ウィルス感染が原因のものです。いわゆる呼吸性臭覚障害と末梢性神経性嗅覚障害。
鼻の変形とか、中枢神経性嗅覚障害とかいうものは、鍼灸の施術で改善するのは難しいでしょう。
東洋医学においての嗅覚異常は鼻塞を主症とするもので、鼻に開窮するのは肺経で、その表は大腸経とが密接に関係し、頭部に現れる症は表症、衛気の生成・代謝は肺・肝・脾が関係する。
よって、肺・肝・脾・大腸の経穴から治療穴を選択する。

当院の治療の特徴

  1. 健康堂では、開業16年以来、数多くの嗅覚障害の患者さんはご来院され、施術を通して、症状が改善されました。
    嗅覚障害に対する治療法も当院が得意とする治療の一つです。当院経験により、重症の嗅覚障害を除いて、鍼灸治療で80%近い嗅覚障害の方が完治したり、症状を改善させることができるのです。
    軽い症状であれば、数回で完治することもあります。特に風邪、インフルエンザ、新型コロナウィルス、オミクロン株などによる嗅覚障害に対しては、鍼灸治療の効果が期待できます。


  2. 手術しない独自な治療法。
    独自な鍼灸治療、トウ氏奇穴、奇経法を使い、効果の高いツボ刺激をすることにより嗅細胞の働きが活発になり、血液の循環をよくすることになり、症状改善につながります。また鍼灸で自律神経のバランスを調整して、交感神経の異常による嗅覚障害にも効果を挙げられます。
    当院における鍼灸治療は東洋医学の脈診、腹診を行い、治療目標は体質を改善することによる根本原因の除去です。薬物治療のような対処療法ではありません。
    そのため、鍼灸治療で改善できた症状は再発しにくいのが特徴です。
    薬物治療により改善が見られない場合や症状を繰り返すような場合は当院の鍼灸治療をお勧めいたします。



  3. カウンセリングと自宅ケアはしっかり指導
    施術後の変化を確認頂き、お身体の状態や今後のアドバイスをさせていただきます。
    来院頻度や自宅でのケア方法、気になることなどを丁寧にお答えします。

                 健康堂 久我山院

                      西荻窪院

 

  合わせて読みたい:

 ●鍼灸治療は嗅覚障害に効くのは本当?!

 ●鍼灸治療はなぜ嗅覚障害に効くのか?

   ●コロナの後遺症ー嗅覚障害になったらどうすればいい??

 ●嗅覚障害になったら、ニオイトレーニングはどうすればいい?

 ●鍼灸治療の科学的根拠は?

   ●嗅覚障害の鍼灸治療